2025.05.21
その他
名東区・千種区のみなさま、こんにちは!
一社駅近くの学習塾「明倫ゼミナール一社校」です。
近隣の猪子石中学校の中間テストが早速返ってきましたので成績アップや優秀者の速報です。
※一部50点満点のテストですので()内に100点換算で掲載します。
・猪子石中3年 社会10点アップ!
・猪子石中1年 国語40点(80点)以上!
・猪子石中1年 数学48点(96点)!
・猪子石中3年 英語40点(80点)以上!
また、ちょうど昨日香流中学校の中間テストが終了、明日から神丘中と高針台中の中間テストがスタートです。
生徒の皆さんには、中間のみではなく期末まで見越してテスト対策をするように伝えていました。通常授業の中で行うテスト対策の際には猪子石中のテスト範囲に入らないところも授業で行いましたが、勉強計画をたててテスト勉強をしてくれたようです。
猪子石中の社会の平均点22点と思ったより高くなかったですね。また、例年理科も生物単元は平均点が高くなる傾向ですが、平均点30点とこちらも生物単元としては低めかと思います。他の中学校の生徒からも聞きましたが、授業では扱っていないものの教科書には載っているような植物が多数出題された中学校もあるそうで、生徒たちに疑問符を打たれながらも植物の語呂合わせを伝えた意味もあったかなあと思っているところです。
中3生は数学の因数分解が中間、関数に関わる単元が期末で、後者の方が点が取りにくい(苦手とする生徒が多い)ため、中間が貯金の作りどころです。中1生の理科についても同様のことが言えますね。中間は生物ですが、期末で化学分野が入ってくるので、点数は中間のうちに稼いでおくと良いですね。