高校館瑞穂校のブログ

瑞穂高校館卒塾生、合格体験記!③

2025.10.07

先生から

皆さん、こんにちは!

名古屋市瑞穂区 桜山駅・瑞穂区役所駅の間に位置する

大学受験専門塾 MEIRIN高校館瑞穂校です。

 

本日は、瑞穂高校館の卒業生の合格体験記の一部を紹介します!

(愛知教育大学教育学部・愛知淑徳大学教育学部 合格🌸)

ぜひこれから受験勉強を意識する高1・2生は、

参考にしてみてくださいね。

受験学年の方は、追い込みの励みとしてください

  

 

『受験において大切なこと』


 私は受験勉強において、大切だと思ったことを三つ紹介したい。
一つ目は、早く寝ること。
夜遅くまで勉強していても睡眠時間が短いと、知識はあまり定着しない。
毎日寝る時間、起きる時間を決め、量より質を重視したほうがより効率がいい。
二つ目は周りに流されないこと。
月日が経つにつれて、周りにどんどん進路が決定する人が出てくる。
そういう人たちに流されないためにも、目標ややることをはっきりすることが大切だと思う。
私は夏休み後から、志望校に絶対合格するという明確な目標を立てたので、
最後まで取り組むことができた。
三つめは自分の勉強法を確立すること。
人の意見を聞いて多少のアレンジをすることもよいが、
ある程度の軸となる、効率が良くて結果の出せる勉強法を導き出してほしい。
そのためにも、高一・二から少しずつでもいいから受験のことを意識してほしい。
私は定期テストで様々な勉強法を試してみたので、ぜひみなさんにもやってみてほしい。

 

今の時期、受験生は、指定校推薦でおおよその進路が決まる人が周りに出てきたり、

志望校の過去問を解いて難しさを感じたり、夏までの努力の成果をまだ実感できなかったり

と、精神面で受験の厳しさを一度ぐっと感じる時期になります。

真剣だからこそ、もどかしさや寄る辺のなさを感じることもあるでしょう。

勉強の不安は勉強で払拭するのが一番効果的です。

不安な時や迷う時こそ、

希望進路を目指す理由

できるようになったこととできるようにしたいこと

挑戦できている周りの環境

などを一度落ち着いて状況整理をし、次の目標へ向けひとつひとつ歩みを進めましょう。

話すことで考えがクリアになることもあるので、ぜひ忌憚なく相談してくださいね。

TOP