滝ノ水校のブログ

テスト勉強とは

2025.09.26

先生から

名古屋市緑区で学習塾をお探しの方!こんにちは!

手厚い授業で志望校合格へ導く

明倫ゼミナール滝ノ水校です!

 

本日で中間テストが終わった中学校もありますし

来週から始まる中学校もありますね。

この期間は自習室でテスト勉強している生徒さんも

多くなるのですが

特に1年生を中心にテスト勉強のやり方が

よくわからない、という生徒さんも多いです。

 

学校のワークを教科書を見ながら埋めていたり

教科書にマーカーを引いてにらめっこしていたり、

これらは「作業」であって「テスト勉強」ではありません。

テスト勉強は「覚える」ことと「覚えたか確かめる」

(数学の場合は「解けるようになったか確かめる」)

ことが必要です。

そしてこの2つは並行して行うことができます。

大切なのは、とにかく問題に取り組むことです。

わからなければすぐに答えを確かめてもいいので

そこで頭に入れてしまいましょう。

そしてもう一度解いてみる。

ここまでをワークに書き込みをしないでやってみましょう。

そして解ける状態になってワークを仕上げる。

ただしこの流れを行うにはテストの3週間前から始める必要があります。

つまり中間テストに向けてではなく

次の期末テストに向けてのアドバイスです。

 

明倫ゼミナール滝ノ水校では

通常授業以外にもサポート学習の時間を設けており

そういった取り組み方のフォローも行っています。

体験授業も随時受付しております。

お気軽にお問合せ下さい。

TOP