八事校のブログ

立命館大学『情報』の試作問題公開!

2025.07.07

先生から

立命館大学『情報』試作問題公開!

天白区・瑞穂区・昭和区の皆さん、こんにちは。

明倫ゼミナール八事校 高校部です!

 

今春の2025年度入試より、共通テストが新課程となり、

『情報』教科の試験がスタートしました。

また、電気通信大学(上位国立大学)の二次試験でも

『情報』が選択できるようになるなどの広がりを見せますが、

来春の2026年度入試より、立命館大学の一部学部でも『情報』の試験が実施されます。

立命館大学といえば、今春合格実績においても、

瑞陵高校・向陽高校・明和高校・桜台高校・昭和高校などでは

県内私大並みか、それに次いで合格者数の多い、愛知県内からも人気の大学ですので、

ぜひ情報収集できるとよいですね。

  

ホームページに公開された試作問題自体をみると、

大問4題構成で、難易度は平均点の高かった今春の共通テストに近い印象です。

(共通テスト『情報』は、初年度平均点が高かったので、来春は難化予想されていますね。)

『理科』や『社会』というボリュームのある教科の代わりに、

比較的学習量のコンパクトな『情報』で受験ができるのは受験生にとっては朗報かもしれませんね。

ただし、『情報』は高1生(高2生)で履修し、その後は授業を行わない高校が多数派です。

受験までに大幅な期間が空いてしまうため、学校側でのフォローを検討する高校も一部ありますが、

国公立大学受験でも『情報』が必要なケースが大多数ですので、

ぜひ自ら『情報』の復習・演習をしてみてくださいね!

 

明倫ゼミナールでは、『情報』の授業も受講可能です。

共通テスト対策もありますので、他教科とのバランスもとりつつ

今後仮に難化しても耐えられるように力をつけていきましょう!

TOP