八事校のブログ

中学1年生の変化

2025.06.21

その他

みなさんこんにちは!
天白区でお世話になっております
進学塾の明倫ゼミナール八事校です。

八事には、表山小、八事東小、陽明小、汐路小、植田小、
御幸山中、川名中、汐路中、駒方中のみなさまにお通いいただいております。

今週から来週にかけて期末テストの学校がほとんどだと思います。

八事校に通っていただいている中学1年生で
中間テストの結果を受けて、期末テストに向け学習状況が大きく変化した生徒を紹介します!

テスト後に3者面談を実施して、
反省点の一部が下記の通りです。

・英単語、漢字をおろそかにしていた
・勉強の時間が足りていないと思った
・強化によって勉強時間に差があった(国語の時間を取れなかった)

そして、改善点として自分で決めたことが次に記載したものです。

・単語、漢字はできないものをピックアップして書いて覚える。
・塾に来て勉強時間を確保する
・副教科もテストがあるのでおろそかにしないように計画を立てる

反省からの次の行動を決めることはとても大事ですよね!
ただ!!決めた後実行できるかがカギです。

その子の現状はどうなのかというと、

塾の授業が無い日も16時すぎに自習にくるようになった
授業終わりに10時まで自習して帰る
単語テストの実施

1年生でテスト前にこれらがルーティン化できるようになったのは
素晴らしいです!!

人に言われたことではなく、
自分で目標とやることを設定するほうが私は良いと思っています。
ですので、面談では自分で決めさせて保護者の方にはそれで良いかと了承を得て
次回に向けてスタートしていただきます!

学習でお困りの方、ぜひ明倫ゼミナール八事校にご相談ください!

TOP