2025.08.30
その他
こんにちは。
明倫ゼミナール八事校です。
近隣の小中学校ですと、
八事東小学校、表山小学校
御幸山中学校、などのみなさんに
通っていただいています。
来週から2学期の通常授業が始まります。
そうすると、早いところはもう中間テストまで
1か月を切っているところも出てきます。
みなさん、数学とか理科の問題を解くとき、
問題に出ている図やグラフは、
① そこに書き込みますか?
② それともノートなどに新たに書き直しますか?
もとの図が小さいとか、
ゴチャゴチャしている場合は
見やすく、書き直した方がよいですよね。
実際問題に出てくる場合、そうなっていることが多いです。
ただし、見やすく書き直すと、
時間がかかるのです。
数学は「速さ」と「正確さ」を要求される科目。
ロスは少ない方がよいわけで、
そうなると、当然図やグラフも
日ごろから、
フリーハンドで書く練習をしておきたいわけですね。
これもひとつの「テスト勉強」です。
明倫ゼミナール茶屋が坂校では、
現在9月スタート生を受け付けしています。
上記のような「テスト勉強のコツ」なども
お教えします。
通常の体験授業も随時受け付けております。
ぜひお気軽にご相談ください。
お問合わせはホームページから、または
0120-272-731までお願いします。