私立中学受験科ブログ

2025年夏期講習

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。
IMG_3430.JPG
連日の猛暑の中、

夏期講習をがんばって受講してくれています。

6年生は朝9時から講習が始まりますが、

すでに暑くなっていますね。

教室に着いたらお茶を飲むようにしてください。

春期講習やGW講習の時と比べて、

1日の授業を短く感じられていますか?

今年の6年生も夏期講習が終わってから、

普段の教室へ行って自習している塾生もいますね。

6年生だけでなく、

4年生も5年生も長い夏休みを利用して、

今まで習った内容を少しでも多く、

頭に入れてしまいましょう!


やってみよう!

(今回は4年生もちょうせんしてみましょう)

1 夏の午前中に「シャアシャア」と鳴いているセミの種類を答えなさい。

2 夏の朝夕に「ジージー」と鳴いているセミの種類を答えなさい。

3 次の生物のうち、きたない水でも見られるものをえらびなさい。

  ア、アメリカザリガニ イ、サワガニ ウ、カワニナ エ、カゲロウ(幼虫)

4 次の生物のうち、葉を食べるものをえらびなさい。

  ア、ミツバチ イ、トノサマバッタ ウ、カブトムシ エ、カマキリ

5 アゲハチョウは春にも夏にも見ることができる。

  夏に見られるアゲハチョウのとくちょうを次からえらびなさい。

  ア 春より、大きく、はっきりしたもよう。

  イ 春より、大きく、ぼんやりしたもよう。

  ウ 春より、小さく、はっきりしたもよう。

  エ 春より、小さく、ぼんやりしたもよう。


答え

1 クマゼミ

2 アブラゼミ

3 ア

4 イ

5 ア

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ