一宮校のブログ

【高校部】大学受験に向けて(進路の検討)。

2025.09.23

先生から

こんにちは
高校部担当のNです。
.
高校1年生の方は、
高校入学後、およそ半年が過ぎ、
新たな生活に慣れてきた時期でしょうか。
.
学校の勉強は
中学時代に比べて
「教科」が多く
「進度」は早く
予習、復習、課題などなど
たいへんだと思います。
.
また、
部活動を頑張っている方は
更に忙しい状況なのでは?
.
だから
(忙しいから)
勉強は、
将来のことは、
また時間のある時に…
では、
損をしてしまいますよ。
.
何を損するのか
.
中学校までの義務教育とは違い
高校からは自分次第です。
(義務教育のように
 全てが与えられるものではない)
.
物事に対して主体的に関わらないと
知らないことや、わからないことが
増えるかもしれませんよ。
.
つまり、
知らないまま損をする
自分自身にとって不利益になってしまう
可能性がある、ということです。
.
例えば、
行きたい大学や
働きたい就職先が
自分のいる高校から
入りやすいかもしれない。
(推薦枠や内定枠など)
.
その
入りやすい枠に
入るためには
何らかの受験があり、
.
その条件を
知ることができるのか
知る由もないのか…
(知らされないのか)
.
ここに“差”が生まれます。
.
それでは、
自分は、どうすればいいのか?
.
「情報」を自ら取りに行く、
ということでしょうか。
.
つまり、
進路のこと、大学受験のこと、
何かを知りたいのであれば、
わからなければ、
.
学校であれば、
進路指導の先生や
担任の先生に
訊きに行く
ということも一つの方法です。
.
相談すると
相手は気に留めて
情報が入った際に
声をかけてもらえるかも!?
.
.
.
よかったら
明倫ゼミナール・高校部へ
ご相談にお越しくださいませ。
.
高校部担当Nより
.

TOP