香久山校のブログ

私立中学入試&公立中高一貫校まであと…

2025.10.04

先生から

日進市、名古屋市名東区にお住まいのみなさまこんにちは!

明倫ゼミナール香久山校です。

 

愛知県の私立中学入試は、

1月から本格的にスタートします。

もちろん人によってスタートは異なりますが、

香久山校では1月10日をスタートとして教室でカウントダウンを行っています。

そして10月3日、

この日にとうとう

残り99日

となりました。

この1月10日は公立中高一貫校の第1回適性検査の日でもあります。

3桁だった数字が2桁になると子どもたちの中に焦りが生まれます。

そしてその焦りから自分の許容量を超えた勉強に手を出してしまうことや、

逆に勉強が手につかなくなってしまうこともあります。

今の時期は、以下のことをしていくと良い時期です。

 

①志望校の過去問

「過去問を解いても同じ問題は出ない」

とよく言われますが、

私立中学校の入試は学校ごとの特色があります。

この特色をつかむことで、

自分に今必要な勉強内容をつかむことができます。

入試対策として過去問を解くことは非常に重要なことです。

 

②宿題

明倫では毎月ステップアップ方式の宿題を出題しています。

自分の苦手や得意、

志望校に合わせて各教科ごとで宿題の負荷を選ぶことができます。

 

焦って普段と違うことをしてしまうと、

勉強と生活のバランスが乱れていきます。

そこから体調に影響が出ることもあります。

体調を崩してしまうと思うように勉強ができず、

ますます焦ってしまい…と悪循環に陥ることも。

必要な勉強は一人ひとり異なります。

明倫ゼミナールでは、

一人ひとりの生徒さんと向き合い、

それぞれのお子さまに合った勉強法を一緒に考えていきます。

 

季節の変わり目、

体調を崩しやすい時期です。

体を冷やさないようにして、

しっかりと睡眠をとって入試対策をおこなっていきましょう。

 

 

明倫ゼミナール香久山校では、
現在10月スタート生を受け付けしています。

通常の体験授業も随時受け付けております。
ぜひお気軽にご相談ください。

 

お問合わせはホームページから、または
0120-272-731までお願いします。

TOP