瑞穂校のブログ

勉強は積み重ね

2025.09.20

その他

名古屋市瑞穂区の皆さん、こんにちは!!
明倫ゼミナール瑞穂校です!!
 
今、絶賛開催中の「世界陸上」、連日盛り上がっていますね!
「陸上競技」と「勉強」について、皆さんは似ていると思ったことはありませんか?
 

いくつか共通点を上げてみます
①「自己満足の世界」であること。
限りある時間の中で良い記録を出すためには、練習が必要で、

足りない部分は分析・研究して克服、時には他者からのアドバイスを取り入れて実践する。
それは自分の満足度で量も質も変わってきます。
「やりたくないからやらない」のマインドより「やったらどんな成長ができるか」

と思えると、さらに変わってきます。
目標に対して、日々着実に経験を重ね、乗り越えていく。
 
勉強に置き換えてみると
成績を上げるために演習し、間違えた箇所の理解を深め、出来ない問題は解説してもらう。
目標に対して、日々着実に基礎・基本を固めていき、出来るようになっていく。など
類似性はあると言えるでしょう。
 
②サボると取り戻すのに時間がかかる。
 スポーツの世界では「1日サボると取り戻すのに3日間かかる」と言われています。
 勉強については「1日サボると70%忘れる」が知られていますね。
 どちらも「1日やらないだけで、体や脳が、忘れてしまう」ことを意味しています。
 全くやらないのではなく、

・内容や視点を変えるなどの工夫をする

・ケアやリフレッシュという、目的意識をもって行動する

 そうすることで、休み明けからも体は動きやすくなります。
 
今回、お伝えしたいことは
『陸上も勉強も近道はない。日々の努力の研鑽で将来を変えることができる。』です
目先の気持ちの囚われず、なりたい自分を思い描き、そこに行くために日々精進していきましょう!
 
来週から、定期テストが始まる学校も多いと思います

今週末や23日の祝日を有意義に利用して、最高得点を目指しましょう
 
ご質問やご相談など、

お問い合わせはこちら → 0120 – 272 – 731(フリーダイヤル)

お待ちしております

TOP