高校館御器所校のブログ

【9/29】MEIRIN高校部が地元大学に力を入れる理由とは?

2025.09.29

先生から

こんにちは。名古屋市昭和区 御器所駅・荒畑駅近くにある高校生専門塾。MEIRIN高校館御器所校の安藤です。

2025年5月に文部科学省より「各都道府県における高等教育の現状に関する調査研究」の報告書が公表されました。(写真参照)
愛知県の大学進学率は56.1%(短大除く)
興味深いのは県内の高卒者の72%が愛知県内の大学に進学しています。
(2番目は東京の68.3%)
理由として考えられるのが
・県内に53の大学があり特に文系大学の選択肢が多い
・名古屋大学をはじめとする国公立大(7校)の豊富さ
・2023年の愛知県内大学進学者数:39,130に対して、
それに近い大学入学定員38,399の枠
がある。
・製造業を中心にプライム企業の就職先が複数ある。

こうした背景をもとに県内進学者が多いのです。
豊富な大学定員ですが、すべての大学が簡単になったわけではありません。
2023年の大学進学率(国公私別)をみると
国立9.6% 公立3.4% 私立43.1%
国公立大や上位私大はまだまだ狭き門です。

MEIRIN高校館ではこうした
県内国公立大や人気私大の傾向にそくしたカリキュラムで
合格のサポートをしています。

今春の合格実績でも
名古屋大・名古屋工業大・愛知教育大・名古屋市立など塾生の60%以上が国公立大に合格
南山・愛知・名城・中京・豊田工業大など人気大学に続々と合格者を輩出しています。

詳しくは個別説明会をご予約ください!

TOP