高校館徳重校のブログ

模試の結果を活用しましょう!

2025.07.08

その他

こんにちは。MEIRIN高校館徳重校です。

今回は模試の成績表の見方についてお伝えします。

みなさんは模試の結果が返却されたとき、偏差値と志望校判定だけを見て、今回は数学の調子が悪かったなというような感想を持つだけで終わっていませんか?
模試の成績表には、今の学力に関する貴重なデータがたくさん載っています

まず、教科毎の偏差値に注目し、得意・不得意が自分の認識と一致しているか確認しましょう。
今回たまたま苦手な分野が出ただけだというように楽観視せず、どの単元で点が取れなかったのかチェックしてみましょう。
そこに自分の弱点が隠れている可能性があります。

設問別成績を見ると、それぞれの設問毎の平均点と自分の点を比べることができるので、
これから対応すべき課題が見えてくるでしょう。
目を背けずに、その単元を克服できるよう学習計画を立てると良いでしょう。

また、上位の判定(今D判定ならC)まで「あと何点必要か」も把握しておくと良いでしょう。
どの教科のどの分野で何点ずつ取ればよいか検討すると、今後の計画が立てやすくなります。

そして次回以降の模試では、以前の模試で得点できなかったところが改善できたかを確認してみましょう。
なんとなく受けて終わりにするのではなく、毎回課題を決めて、それを克服していけるような機会として活用できるとよいですね。

TOP