2025.07.25
その他
こんにちは。MEIRIN高校館徳重校です。
今回は夏休みの過ごし方の生活面についてお伝えします。
勉強の計画がうまく立てれても、生活リズムが崩れてしまっては上手くこなすことができません。
まず注意することは「睡眠」についてです。
夏休み、ついつい夜更かししてしまうという人もいるのではないでしょうか。
学校に通っている時と比べて、寝る時間や起きる時間が大幅に変わると生活リズムが崩れてしまいます。
生活リズムの乱れは体調不良に繋がります。
夜更かししすぎることなく、就寝時間と起床時間を意識してうまくコントロールしましょう。
適切な睡眠時間を確保することで頭が働き、効率よく勉強することができます。
次に気を付けることは「運動」です。
運動部に入っていた人は、部活引退後に運動量が減る人が多いと思いますが、
気分転換に身体を動かすとストレス解消になるでしょう。
熱中症にはくれぐれも気を付けて、外に出てリフレッシュするとよいですね。
夏休みはついダラダラ過ごしてしまい、夜更かし・運動不足で勉強する気が起きず、気づいたら勉強時間を確保できずに終わってしまう可能性があります。
ここで勉強した人としなかった人との差が2学期に大きく出ます。
逆に、勉強できた人は挽回するチャンスです!
睡眠、運動にも意識を向け、メリハリのある夏休みを送りましょう!