長久手校のブログ

南中の皆さん、テストお疲れ様でした。

2025.06.14

その他

長久手市の皆さん、こんにちは。

明倫ゼミナール長久手校です。

南中の定期テスト①が金曜日まででしたね。

まずはお疲れ様でした。

新年度1回目のテストはいかがでしたか?

数学は特に計算分野と前学年のデータの範囲が

主な出題範囲だったかと思います。

テスト直しでは、以下の点に注意して行うといいと思います。

①計算ミスの原因追及

 字の大きさなのか、約分忘れなのか、文字式のルールなのか・・

 ミスといっても様々です。一番怖いのは

 「ケアレスミス」で終わらせてしまうことです。

 ケアレス、文字通り不注意なので、自覚がないことがほとんどです。

 自覚がないミスは次も同じように間違うケースがほとんどなので

 自分の計算のどこに失点の原因があったのかを確認しましょう。

②文章題や応用力を問う問題で、どこまでが解けているのかの確認

 これは個人差がありますが、配布された模範解答や

 学校の先生が授業中に解説した解き方と、自分の式や解き方の

 どこが異なるのかを見つけることです。

 白紙の場合は「どこに気づけば、式が立てられたのか」、が重要ですし

 途中まで正しく導けている場合は、「間違えた式と自分の式の違い」を

 確認し、言葉で表せるとテスト直しも意味が出てきます。

上の2つに注意してテスト直しを完成して提出できれば

7月に配布される成績表で主体性の観点でも成績アップが見込めます。

少なくとも、とりあえずやり直した、ということがないように

気を付けることができるといいですね。

明倫ゼミナールでは、個別学習相談会を随時開催させていただいています。

また以下の日程で夏期講習の説明会も実施いたします。

南中の場合は9月に入ったら2週目ぐらいに定期テスト②が実施されますので

夏休みまでの勉強が次のテストのキモになります。

現状での勉強に不安がある場合は、ぜひお問い合わせください。

◎明倫ゼミナール夏期講習説明会

 6月28日(土)10:00~(全体説明・個別相談)

個別学習相談も説明会も、ご興味がありましたら

HPもしくは0120-272-731までお問い合わせください。

TOP