日進校のブログ

自責で反省する習慣を!

2025.10.09

その他

日進市の皆様こんにちは。

明倫ゼミナール高校部の福池です。

先週くらいから高校でも定期テストが始まり、今週から来週でピークになります。

定期テストも入試に向けての準備、トレーニングになりますので、テーマを持って頑張ってくださいね。

今日のテーマは「自責」。

これは、振り返りの反省をした際に、自分に反省の原因を求めることです。

その逆が「他責」になり、自分以外に原因を求めることを言います。

簡単な例を示しますと、塾として生徒の成績が向上しないのは、「生徒が勉強しないから」というのが他責。

「勉強させるための工夫が不足していた」が自責となります。

私も昔、上司に他責を注意されたことがあります。

企業の面接でも、他責の傾向がある人は、採用を見送られるそうです。

当然ですよね。

他責で反省しても、自分で努力や工夫をしても状況を変えられません。

つまり、結果は何も変わらないことが予測できます。

勉強も同じです。

「部活が忙しい」「周りがうるさい」などなど・・・自分で変えられないですよね。

自分で変えられるところを見つけて、創意工夫する習慣をつけていきましょう。

絶対に将来、役立ちますよ。

TOP