2025.09.26
先生から
天白区・緑区の皆さん、こんにちは!!
明倫ゼミナール天白校です!!
先週末から、だいぶ秋らしい天気・気温になりましたね!
私は涼しくて気持ちがいいですが、寒いと感じる方もいるかと思います。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、着脱衣できる上着を持ち歩き、体調管理に気をつけていきましょう!
そんな、秋真っ最中の中、「あいつ」がやってきます…。
そうです。
「2学期中間テスト」
がやってきます!!
皆さま、テスト勉強は順調でしょうか?
2学期のテストは学年の中でも難しい難易度になるので、今から始めてきましょう!
(今は2週間前です。天白中学校)
さて、今回のブログでは、私的勉強で大事なことをお伝えいたします!
それは…
「インプット・アウトプットを交互に行うこと」です!
当たり前のように思いますが、今一度確認してみてください!
下記、セルフチェック欄です!ぜひやってみましょう!
□ 教科書のまとめに時間をかけすぎていませんか。
□ 問題解く→丸付けで終わっていませんか。
□ 間違えた問題・用語に対して、
どのような求め方・意味だったか確認できていますか。
□ それをノートに書き残せていますか。
□ テスト1週間前に間違えた問題の解き直しが出来ていますか。
すぐに直せるわけではありませんが、1つ1つ出来るようにしていきましょう!
そうすれば、自ずと実力は付いてきます!
また、ここまで出来ている方は
「言語化」にもチャレンジしてみましょう!
自分が覚えたこと・理解したことに対して、自分の言葉で説明してみる。
それが言語化です。
できる人ほどそれができ、紙に書いたり、口に出したりと、色々な方法で
「言語化=アウトプット」をしております!
インプット・アウトプットはどちらかが多くても良くありません。バランス良く、勉強していきましょう!
詳しいやり方を知りたい!という方はぜひお問い合わせください!!
お問い合わせはこちら → 0120 – 272 – 731(フリーダイヤル)