こんにちは。
明倫ゼミナール私立中学受験科です。
この春から南山中学女子部に通うR.Tさん(中村校)のインタビューです。
合格おめでとう!
全部受かっちゃったね!
嘘かと思って何度も見直しました。
お母さんが外出中だったので電話をかけたのですが、
その手も震えていました。
ご家族からはどのように言ってもらえましたか?
「すごいね!おめでとう!」と言ってもらえました!
合格の要因として何が挙げられますか?
一つに絞るなら正月合宿の年越し演習でしょうか。
楽しさもあってリラックスするとともに基礎の確認がしっかりでき たと思います。
試験当日はどんな気持ちでしたか?
試験当日はどんな気持ちでしたか?
試験日はあまり緊張しませんでした。
始まったら問題に没頭した感じです。
でも、南山女子の前日は一番緊張したかなあ。
「今までと何か違う」と思いました。
算数が苦手だったよね。
克服するためにどんなことをしましたか?
とにかく自分が理解できなければ質問するようにしました。
質問した後は、自分でできるか解き直すことが大事ですね。
そうやっていたら、
どんな中学生活を送りたいですか?
バドミントン部に入りたいです。
もちろん勉強も頑張りますけど。
部活と勉強の両立を目指します!
後輩へのアドバイスをお願いします。
私はなかなかできなかったけれど、
早寝早起きは習慣づけた方が良いと思います。
夏休みまでに基本を確認して、
夏休みで基本を定着させることができれば合格が一気に近づくと思います。
6年生の2学期は過去問をがんばる!
直しも忘れずに頑張って!
私は直しが1月までかかってしまって大変だったので。
冬休みに最後の確認ができると良いと思います。
だから、冬休みまでに仕上げるつもりで頑張って!!
