こんにちは。
明倫ゼミナール中学受験コースです。
テレビのニュースや新聞を見たり、
保護者にネットニュースを見せてもらったりと、
社会の出来事に目を通す6年生が増えてきました。
学校説明会で「時事問題は出します」と聞いたり、
ご家庭や塾で勧められたりということがきっかけの人もいます。
前から家族と見ることが習慣になっていたという人も。
時事問題は、
実社会で起きていることに目を向けてほしい、
いろいろなことに興味を持ってほしい、
教わることだけの勉強にしてほしくない、
などの思いがあって中学校が出題しています。
ですから夏期講習の復習をしているノートに、
興味を持ったニュースとか、
習ったことに関連するニュースとかをまとめても良いですよ。
やってみよう!
アメリカのトランプ大統領は、
日本からの輸入品にかける関税は、
8月1日から25%にすると言っていました。
日本側が粘り強く交渉した結果、
15%になりました。
問題
この場合、
15%の関税を支払うことになるのは、
次のどれか選びなさい。
ア 輸入する国(アメリカ)の政府
イ 輸出する国(日本)の政府
ウ 輸入する国(アメリカ)の企業(会社)
エ 輸出する国(日本)の企業(会社)
答え
ウ
輸入業者が払うことになるため、
税金が上がった分、
高い値段で売ることになり、
売れ行きが悪くなる可能性があります。
売れ行きが悪くなれば輸入量が減って、
自国(アメリカ)の企業の競争相手が減ることがねらいです。