私立中学受験科ブログ

講師からのお知らせの最近の記事

南山男子部で保護者会を開催しました。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

南山中学校男子部の施設をお借りして、

中学受験コースの保護者会と小6模擬試験を開催しました。

1000002343.jpg

小6生は、今が追い込みの時期ですから、

志望校の過去問を使った勉強と基礎的な内容の復習とで忙しくしていますね。

過去問と授業の復習(宿題)のどちらが優先ですか?

過去問をやる意義は何ですか?

過去問でなかなか合格最低点に達しません...

など、毎年、相談を受けるものに明倫なりの回答や

冬期講習や正月合宿の概要について説明などをさせていただきました。

1000002332.jpg

愛知中学校の学校説明をしていただきました。

やはり気になるのは今春の入学者増からの来春入試のボーダーですよね。

しつこく聞いてしまいました...

1000002334.jpg

中部大学春日丘中学校の学校説明もしていただきました。

今年から土曜日の授業方式を変え、生徒が楽しく、またがんばって取り組んでいるという

お話がありました。

入試会場は、本校会場の他、名古屋ガーデンパレスがあります。

名古屋ガーデンパレスは正月合宿の会場ですね。

1000002340.jpg

会場をお借りした南山中学校男子部の説明もしていただきました。

8月にオンラインでの学校説明会をしていただきましたので、

今回は飛翔祭など、男子部生徒の学校生活を中心にお話しくださいました。

その後、希望者に校舎見学をしていただきました。

DSC_0712.JPG

中学校の教室を使っての模擬試験も慣れてきて実力を発揮できたかな?

見つかった課題の克服にがんばって取り組んで!

海星中学校の入試について案内がありました。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

三重県の海星中学校が入試の説明にお越しになりました。

専願入試である「特別選抜」は、2026年1月5日(月)に行われます。

A方式(国語・算数・保護者同伴面接)か

B方式(国語・英語・保護者同伴面接)の選択受験となります。

2026年2月11日(水)の「後期試験」も専願入試です。

1000002305.jpg
2026年1月12日(月)には「前期試験」があり、

こちらは併願受験が可能です。

受験科目は、国語・算数・社会・理科ですが、

希望者はこれに英語を加えることができます。

合否判定は、社会・理科(・英語)の中から

一番高得点の1教科の得点と、

国語・算数との合計3科目で判定します。

奨学生として合格すると、奨学金(月額25,000円)が給付されます。

奨学生として合格するには、

入試問題の8割近くの正答になりそうだとのことです。

また、奨学生として合格する受験生は、

三重県では高田中学校が合格できるレベルなので、

愛知県で東海・滝・南山女子などの受験をお考えの受験生は、

前受けとして受験を検討してみてはとのことです。

1000002306.jpg
海星高等学校には、

カナダのブリティッシュコロンビア州のカリキュラムで学び、

高等学校卒業時には、日本の高校とブリティッシュコロンビア州の高校の

卒業資格を得られるダブルディプロマ科が設置されています。

所得制限無しの高校授業料無償化が実現するかどうかが

話題になっているためか、

このダブルディプロマ科の問い合わせが増えているそうです。

南山学園トワイライト合同相談会

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。


10月1日に名古屋マリオットアソシアホテルにて、

南山中学校高等学校女子部・男子部

聖霊中学校高等学校

南山大学附属小学校

南山大学

の合同相談会がありました。

事前予約をされての相談会なので、

待ち時間が少なくじっくり相談できる機会になっています。

nan1000002302.jpg


10月11月の説明会予定

聖霊中学校

VAP選考入試説明会  

・10月18日(土) 14:00~16:00または17:00~19:00

・JRタワー名古屋ホール&カンファレンス(KITTE名古屋)

・小5年生以下対象


南山中学校男子部】 

秋の学校説明会

・10月26日(日) 10:00~11:30または13:30~15:00   説明会後に校舎見学(希望者)

・南山学園講堂

・主に小5生のご家族対象


南山中学校女子部

学校説明会

・11月8日(土) 13:30~15:00   説明会後に校舎見学(希望者)

・南山学園講堂

・10月10日(金)15:00より受付開始

各学校、事前申し込みが必要です。

詳細の確認やお申し込みは学校ホームページからお願いします。

金沢学院大学附属中学校から入試案内をいただきました

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

金沢学院大学附属中学校から入試についてのご案内がありました。

入試Ⅰ(本校)は12月13日(土)に行われますが、

愛知会場(ウインクあいち)は2026年1月5日(月)の実施になります。

特進コース(国立・有名私大進学)は約70%、

総合コース(金沢学院大進学)は約50%がボーダーとのことです。

過去問をやっている人は参考にしてください。

2026年度入試は教科の配点が変わります。

国語・算数は変更なく、各100点満点ですが、

理科・社会は各100点から各80点に変更し、国語・算数の比重を高めるようです。

1000002249.jpg


11月2日(日)13:00~15:00 ウインクあいちにて学校説明会があります。


本校での説明会は

9月27日(土)、10月18日(土)、11月15日(土)の10:00~12:00です。

説明会以外で学校見学等をご希望の方は学校にお問い合わせください。

昨年8月に中高一貫校校舎が完成し、中学校入学者は新しい校舎で学んでいます。

「中学清鐘寮」という男子寮・女子寮もあります。

こちらもたいへんきれいな施設ですよ。

寮生に対しては寮内学習として金沢学院大学医学部の学生が、

学習サポートをしています。

医学部学生との交流がきっかけで医療への道を考える生徒もいるそうです。

4・5年生は、まずウインク愛知での説明を聞いてから、

学校見学を申し込むことも良いですね。

9月27日(土)星城中学校オープンスクール 

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。
se1000002246.jpg
星城中学校から9月27日(土)開催のオープンスクールが、

あと2組募集になっているという連絡がありました。

一旦定員に達していたのですが、

キャンセルが出たので2組の追加募集をするとのことです。

定員に達していたため申し込みをできなかった方は、

ぜひ申し込みをなさってください。

このオープンスクールでは、

個別相談の他に、

星城中学校在校生に直接質問をする機会があるそうです。

お申し込み希望の方は、学校ホームページをご覧ください。

se1000002245.jpg

文化祭・体育祭で在校生と会うことも

こんにちは。

中学受験コースです。
N1000002243.jpg
文化祭や体育祭を見学できる学校があります。

見学に行った学校で、

在校生の楽しそうな様子を見たり、

親切に対応してもらったりしたことが、

「この学校に入りたい!」

「あんな先輩になりたい!」

と受験へのモチベーションを高めることがよくあります。

学校の先生も、

「受験勉強にお疲れ気味ならリフレッシュを兼ねて、

ぜひ学校に来てください」

ともおっしゃいます。

行ってみようという学校がある場合は、

事前に予約が必要な場合もありますから、

学校ホームページを必ずご覧になってください!

S1000002244.jpg

片山学園中学校説明会

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。


夏季集中特訓で、

5年生の理科実験教室を開いていただいた、

片山学園中学校の先生からのお知らせです。

kataya,ryounoaru.jpg
9月15日(月・祝)9:30~12:30

片山学園中学校(富山県富山市)にて、

第3回学校説明会が開催されます。

授業見学・部活動見学・在校生の保護者との座談会も

ありますので、

どんな学校かを知る良い機会となります。

10月18日(土)13:00~17:00

ウインクあいちにて、

個別相談会があります。

名古屋駅そばの会場ですから、

「どんな学校かをある程度知ってから、本校を見てみたい」

という方は、

こちらに参加されるのも良いかもしれませんね。

2025年夏季集中特訓初日

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

夏季集中特訓が始まりました。

あいにくの雨になりましたが、

「蒸し暑いけど、めちゃくちゃ暑くはないね」

といった声の他に、

「米作りには良いんだって」

って声も聞こえてきました!

1DSC_0160.JPG

小6私立中学受験コースの保護者会を開催しました。

夏休みにしっかり知識の習得をして、

秋からの実戦練習に備えましょうとお話ししました。

2DSC_0199.JPG

小4中学受験コースの保護者会では、

焦ることなく優先して取り組むことをお話ししました。

3DSC_0196.JPG

小6公立中高一貫校受検コースでは、

参加者及び保護者の方で志願理由書について考えてみました。

4DSC_0218.JPG

授業やテスト、1日でたくさんの勉強をします。

5DSC_0301.JPG

小4生の理科実験教室は、

入浴剤づくりをしながら二酸化炭素の発生について学びました。

6DSC_0253.JPG

2025年夏季集中特訓

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

明日から小6私立中学受験コース、

小4私立中学受験コース、

小6公立中高一貫校受検コースの夏季集中特訓を、

名古屋中学校で開催します。

n1000002017.jpg

明日は雨のようですが、

元気に来てください!!

n1000002020.jpg

ちょうど今日が名古屋中学校のワックスがけの日で、

廊下がピカピカになっています。

n1000002018.jpg

座席には明倫Tシャツや教材が置いてあります。

自分が中学生になった気分で勉強しましょう!!


小4・小6私立中学受験コースの保護者の方は、

保護者会もあります。

小6公立中高一貫校受検コースの保護者の方は、

受検説明会を行います。

保護者の方もお子様とご一緒に、

名古屋中学校にお越しください。

海陽学園 ~宿泊体験入学~

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。
kaiyo1000001935.jpg
今年も夏休みを利用した海陽学園の宿泊体験入学が実施されます。

海陽中等教育学校は全寮制です。

寮は「ハウス」と呼ばれ、

生徒の生活の場であり学習の場でもあります。

寮生活の理解や不安の解消に

受験・入学前に宿泊体験をお勧めします。

【日程】

① 7/20(日)・21(月・祝)

② 7/26(土)・27(日)

③ 8/2(土)・3(日)

【主な体験内容】

・学校施設探索

・授業体験

・科学実験...ペットボトルロケット

・天文教室

・寮生活体験...宿泊について説明もあります。

・寮食事体験

保護者も宿泊することができます。

宿泊されなくても座談会や施設見学に参加できます。


持ち物などの詳細やお申し込みは、

学校ホームページからお願いします。

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ