私立中学受験科ブログ

2025年7月アーカイブ

聖霊中学校の教育

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

聖霊中学校の教育の三本柱は、

『宗教教育』『外国語教育』『情操教育』です。

「静思」という全校一斉にお祈りをする時間があります。

自分自身のことだけでなく、

家族のため、友達のためにお祈りをする時間で、

学校行事のある日であっても、

その時間は全校が静まり返る時間となります。

中1の英語の時間はティームティーチングを用い、

1クラスを2人の教師で指導します。

中2からの英会話の授業は1クラスを2つに分けて指導をし、

高校からは習熟度クラス編成となります。

さらに高校2年3年生は、

時事英語やライティングなど選択授業があります。

中2生と高2生全員が参加するクリスマスキャロルのコンサート、

「EVE,My青春」は今年で44回目になります。

E1000001921.jpg

音楽だけでなく美術教育にも力を入れており、

毎年、芸術系大学への入学者を輩出しています。

聖霊中学校・高等学校では、

「グローカルな視座」で女性のライフステージを考える機会を設けています。

グローカルはグローバルとローカルを合わせた造語ですが、

キリスト教的な考え方を学びグローバルな、

また地域社会と共に生きて行く視座を養うというものです。

キリスト教を理解する授業や行事を通して、

ホスピタリティ(思いやり)精神を育み、

実際に夏休みには様々な場所でボランティア活動をしているそうです。

他にも個性を伸ばす教育として、

生徒が主体的に取り組む機会を設けたり、

個別対応できる環境を整えたりしています。

2025年学校説明会等

9月27日(土) 文化祭

11月9日(日)オープンスクール

12月6日(土)入試直前個別相談会

2月7日(土)オープンスクール(小5生対応)

明倫ゼミナール生には、後日、学校説明会動画のご案内をします。

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

月別 アーカイブ